いつもお世話になっている、カスタム先生のお店にて購入。
(もったいないなぁ~)と思いながらも
いざ作るとなると性能を上げたくなるもんで
部品注文に行った時に相談してみたのですよ・・・
私:「せっかく新規に作るんやから、i3で組んでみようと思うねんけど・・・?」
カスタム先生:「そんなんなぁ、アンタにはいらんで!田舎道にフェラーリや。」
私:「えぇ~っ!そうかぁ~!高性能は自作PCの基本ちゃうん??」と、言えば・・・
カスタム先生:「PCでいつも何する?エンコードとかバンバンする??」
私:「そっ、それは・・・たま~に・・・するときが・・・あるかな??」
カスタム先生:「ほれ、そ~やろ。」
OSを選ぶときは・・・・
私:「得意先のマニアな人がXPモードが有るプロフェッショナルがエエでって言・・・・」
カスタム先生:「そんな時はXPのPCを使えばよろしい!XPのPC持ってるやん」
私:「う、うん・・・そう言われれば・・・そうやな・・・・」ってな感じで、
私の意見や希望はことごとく却下され、各部品選択は結局、シェフのお薦めに・・・・
学生時代に母親や先生の忠告を聞かず・・・見事に落ちこぼれ・・・
その後、絵に描いたような転落人生を歩む事になった私は・・・
長い年月を経て、上級者の意見を素直に聞く、とても良い子になったのです。
そして、良い子にしてると、ごほうびがついて来るもので・・・・・
規格が変わり使えなくなってしまう買ったばかりのメモリーと、CPUやその他
手持ちの中古部品が使えるチョイ古PCの残骸がオマケに付いて来ました。
M・ボードにはCPUまで付いている・・・・
まことにもっていつも、ありがとさんでござんす・・・・先生。
さて・・・・部品を眺めていると、週末に組み立てる予定のつもりが・・・
な~んか箱を開けたくなってきて・・・・
中身を見たらちょっとだけ・・・となり、
昨日の昼休みに組み立て始めてしまった・・・
カスタム先生にもらったケースに内臓を詰め込み・・・
電源ユニットは倉庫に転がっていた在庫品を使用。
光学ドライブは不調PCから取り外した物を取り付けた。
今日の昼休みには通電確認までの作業を・・・
必要なコネクタはM・ボードに、HDD×1、DVDドライブ×1・・・・
使わないコードは全部ちょん切ってしまうのだ!!
あぁ~~、スッキリ、スカスカ・・・・
これで、風通しは抜群のはずだ。
電源ユニットのコネクタ・・・・全部使い切る人って・・・・いるのだろうか??
続けて通電確認のためキーボード、マウスを接続・・・電源オン!
何か出てきた??
今時のBIOSは・・・ずいぶんとハデなのねん・・・・
久々の最新M・ボード・・・まるで・・・浦島太郎の気分だ・・・・
一見とっつきやすそうなんだが、項目が多すぎて少々迷子になりながら・・・・
教えてもらった設定項目をチェック・・・
春に組んだ息子用PCとは逆の・・・・・
「ちょっと型式遅れに見えるけど中身は最新なんやでオトンのPC!」がほぼ完成・・・
週末に時間が取れたらOS入れて仕上げたいと思います。
その後にはあまり好きではない各種設定の引越しに、ソフトのインストール・・・・
その次に下されるであろうこのNewPC第1の指令は・・・・・
おそらく・・・年賀状作成・・・・である・・・・・・・・・
これは絶対に言う事を聞かねばならない・・・・
何故なら・・・・
秘密のへそくりだけでは無理だと判断した私は・・・・
奥さんに緊急SOS信号を送り・・・・
部品代の半分を・・・援助してもらったからである・・・・
あぁ・・・なさけない・・・・話である・・・・
私がこの暗黒のトンネルから抜け出せる日は・・・・
来るのだろうか・・・・・・???????
コメント